しるメモ

書くことで無知を知る、その他備忘録です

2019/8/15 終戦記念日雑記

終戦記念日です。そしてお盆の中日。

ご先祖様には申し訳ないけれどお盆らしい準備はあまりしませんでしたが

おやつの時間に頂いた鹿児島は明石家のかすていらと

夕飯時に亡き父が好きそうな夏野菜沢山のスープと切り干し大根とご飯をお供え。

果物は時計草や桃などをお盆前から。

身内の戦争の話でこの日思い出したのは

父が(おそらく米国占領下で)工場勤務していた際にもらったと話していた

「U.S.A」と刻印されたフォークがうちにまだあること。

母の体験では休校中の学校へ動物飼育に来ていた上級生(女学生)が

敵機に機銃掃射されて亡くなったという話。

夜は家族でこうの史代原作のアニメ「この世界の片隅に」を鑑賞。

耳の遠い母は字幕が無く途中退場してましたが

良い映画でした。原作のラストは現実的なものですが

アニメは希望の持てるラストとなっています。

のんさんの声も抑えてますが気持ちの表現が繊細ですごく良かったです。

私がコメントするまでも無いですがごく普通の日常は尊い

また戦争するなんてもってのほかですよ。。

といっても多くの国民と同じく戦後生まれなので意識的に勉強しないとだめだなと痛感する日々です。

 

ここで先の戦争についておおまかにメモ。

※ネット情報のためもし不備に気付かれた方はよろしければご指摘ください。

第二次世界大戦  1939年(昭和14年)~1945年(昭和20年)

太平洋戦争    1941年(昭和16年)12月~1945年(昭和20年)8月15日

 日本軍のアメリカハワイへの真珠湾攻撃により開戦

 米英ソの連合国と独伊日の枢軸国の対立という世界戦争へ

広島市原爆投下  1945年(昭和20年)8月6日

長崎市原爆投下  1945年(昭和20年)8月9日

日本終戦     1945年(昭和20年)8月15日

以下、占領から復帰した地域メモ

伊豆諸島     1946年(昭和21年)3月22日復帰

トカラ列島    1952年(昭和27年)2月10日復帰

奄美群島     1953年(昭和28年)12月25日復帰

小笠原諸島    1968年(昭和43年)6月26日復帰

沖縄県      1972年(昭和47年)5月15日復帰

 

北方領土終戦ソ連が侵攻し日本人を強制退去させ現在も占領中

 (ちょうど先ほどロシアが日本人向け北方領土ツアーを企画中とのニュースを

  聞きました・・・観光か!!)

 

ウィキペディア「第二次世界大戦の犠牲者」によると

1939年1月1日当時の日本人の数7138万人に対して

日本軍の死者212万人、民間人の死者50~100万人という数字が出ています。

(日本軍には朝鮮人日本兵と台湾人日本兵が含まれています・・・)

ちなみに2010年統計の日本の人口は一億2709万人だそうです。

単純に比較し難い点もありますが数だけの被害の甚大さだけではなく

この戦争で日本人だけではなく多くの人が巻き込まれて命を失っている訳で

更に被害の中身が複雑であることがわかります。

その一人一人にすずさんのような一人生があったんですよね。

 

初手から長文日記で恐縮ですが

新聞に掲載された天皇陛下のお言葉全文を最後にメモ。

 

ーーーーー

 本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、

全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがいのない命を失った

数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。

 終戦以来七十四年、人々のたゆみない努力により、

今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、

多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。

 戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、

ここに過去を顧み、深い反省の上に立って、

再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い、

戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、

全国民と共に、心から追悼の意を表し、

世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります。

ーーーーー